2021年02月05日
国は2月2日、新型コロナウイルス対策として1月8日に発令した緊急事態宣言について、埼玉県を含む10都府県で3月7日まで延長することを決定いたしました。
つきましては、本校生徒の約4割の生徒がJR埼京線を利用していることを考慮し、緊急事態宣言期間中は引き続き時差登校・45分短縮授業を実施いたします。部活動は、県立高校に準じて緊急事態宣言期間中は原則として部活動を行わないこととします。なお、土曜日授業(2月13日)は、授業は実施しますが非公開といたします。
時差登校の趣旨は、午前9時までに登校することではなく、各自の通学状況に応じて登下校の過密状況を避けるための措置であり、早めに登校することは差し支えありません。
生徒諸君は、毎日の検温・健康観察を徹底するとともに、発熱等の風邪の症状がみられる場合や家庭内に発熱等の体調不良者がいる場合は、出席停止扱いとしますので必ず自宅静養してください。御理解、御協力をお願いいたします。なお、今後の新型コロナウイルス感染状況の推移により変更することがございますので、御了承ください。
通知はこちら → 今後の教育活動について