6月24日(月)15:00〜16:30まで、地域の小学校との連携事業として、浦和南高校生物部が
「辻小虹色チャレンジスクール」のお世話をしました。
辻小の先生と保護者に引率されて、1年生から6年生までの約40人の児童が本校を訪れ、動物と
ふれあったり、顕微鏡で観察をしました。
(顕微鏡で何が見えるかな?) (ハムスターってかわいいよ♪)
生物部の生徒達も、小学生達に理科に興味を持ってもらえるよう、真剣にお世話をしていました。
(ウサギさんはそぉっと持ってね)
さくら草特別支援学校のマスコットキャラクターを制作を通じて交流をしてきた南高漫画研究部の
生徒達が、 5月24日(金)の午後、さくら草特別支援学校を訪問し、学校交流を行いました。
訪問した南高の生徒は午後の音楽の授業に一緒に参加し、メロディチャイムの合奏をしました。
また、その後の話し合いでは、南高漫画研究部で制作したキャラクターの名前を一緒に考えました。
このマスコットキャラクターは、さくら草の生徒達に大人気で、様々なところで活用されています。
(一緒に参加した音楽の授業風景) (マスコットの名前はなにがいいかな?)
交流の後、校長室で桜井校長先生とお話をさせていただきました。校長先生からマスコット制作などの
交流のお礼の言葉と、「この交流を通じてお互いが理解し合い、お年寄りや障害のある人にもやさしい社会を
作れるようにしていきましょう」とお話をいただきました。
今年は第1回のさくら草特別支援学校の文化祭ポスターのデザインを両校の生徒で協力して制作するなど、
今後も積極的に交流を進めていく予定です。
4月29日(月)、浦和南高等学校吹奏楽部第6回定期演奏会が
開催されます。詳細は以下の通りです。
1 日時 4月29日(月) 開場 13:00
開演 13:30
2 会場 蕨市民会館コンクレレホール
(蕨駅西口より徒歩10分)
3 曲目 ・南風のマーチ
・管楽器と打楽器ためのセレブレーション
・ENSANBULE STAGE
・「千と千尋の神隠し」メドレー
他
たくさんの皆様のご来場を心よりお待ちしいます。是非お越しください。
※会場は駐車場が狭いため、なるべく公共交通機関をご利用ください。