南高の3つの感動体験の1つである「社会探検工房」説明会を1年次生徒を対象に実施しました。昨年参加した2年次生徒から、「NHK」「OECD」などを見学内容についてプレゼンがあり、「社会探検工房」により将来の社会や職業理解・国際理解、また企業が果たしている社会的責任などについて視野の広がったことが報告されました。今年度は、「docomo」「国立健康栄養研究所」「テレビ東京」「日本弁護士連合会」「集英社」「yahoo」「日本科学未来館」「JICA」などを見学する予定です。南高だからこそ学べる「社会探検工房」です。たくさんの参加を期待しています。
5月28日(木)6限、体育館で表彰式・壮行会・全校集会が行われました。
表彰式では、陸上競技部・卓球部・ソフトテニス部・柔道部が表彰されました。次に、関東大会(6月5日(金)〜6月7日(日)東京・八王子)に出場する卓球部の壮行会が行われました。選手紹介・県大会報告・選手決意表明の後、生徒会長から激励の言葉と全校生徒からの激励の拍手が送られました。
そして、全校集会では、校長と生指導部から講話がありました。校長講話では、杉林校長から「而今」という言葉を挙げ、今を精一杯生きることの大切さについてのお話がありました。
5月26日(火) 真夏のような暑さの中、第53回体育祭が行われました。981(全校生徒数)の輝きが、グランドいっぱいにあふれ、暑さを吹き飛ばしました。御来校いただいた来賓の方々、多数のPTAのみなさま、ありがとうございました。
体育祭を陰で支えてくれた生徒達